David Bowie

さて、数日前にあのような話をしたのは、この人について書きたいがためだ。

David Bowieを一言で表すと、どうなるだろうか?

と、いう話が今日はしたい。

 

この人だけは、自信をもって一言で表現することができる。

“Nothing Has Changed.” これに尽きる。

 

彼は変化し続けるアーティストだった。最初の大ヒットの時から、ずっと何らかのキャラクターを演じ続けて、そしてそのたびに曲調を変えてきたのだ。その変化の度合いは、これまでのどのアーティストにも劣らないだろう。

死の二日前でも、彼は僕たちを「裏切って」みせたのだから(この話は、また今度)。

 

・・・とここまで述べたところで、首をかしげるだろう。

そのようなアーティストを、なぜ、”Nothing Has Changed”と表現するのか?

 

実は、この一言には本当は続きがある。

 

“Nothing has changed   

and everything has changed”

 

これは、彼の2002年のアルバム”Heathen”の一曲目”Sunday”の一節だ。

前半のところは、彼の2014年のベストアルバムの名前でもある。

これこそ彼そのものだと思う。様々に解釈はあろうが、「変わらず、変わり続ける」という意味だと私は考える。

 

たまに道を見失いながらも、変化を恐れず、とどまることなく、変化し続けた。

その強さ、美しさ。

これこそ、私が彼を、彼の曲に出会ってからずっと、好きであることの理由なのだろう。

 

そういうわけで、彼のいくつかのアルバムについて語って行こうと思うが、その話は、また今度!

 

余談

The Rolling Stonesキース・リチャーズデヴィッド・ボウイの事をこうこき下ろしているらしい。

 

「見せかけだけだね。気取ってやがるんだ。音楽と呼ぶには程遠い。彼自身も自覚してるさ」

 

正直、ちょっとわかる。デヴィッド・ボウイは相当な気取り屋だ。じゃなきゃ様々な「役」を演じたりなどしない。

このちょっと擦れてて意識高そうな感じが、僕の「高2病」心に火をつけたのかも?

 

高校生の時って、ちょっと「他人とは違う」自分を演じたくならない?

そうでもないのかな、世間一般は。